ひだっちブログ › オール萩原・萩原倶楽部(野球) › 2010年06月
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2010年06月25日
伝統のユニホーム
オール萩原のユニホームについて紹介します

少なからず20数年はこのユニホームがオール萩原のユニホームです☆
尾里監督・中田コーチの若くてイケイケの頃から・・・(笑)
中澤兄弟の父が現役の頃から・・・(笑)
あさぎり体育館の棚に写真が貼ってあります
中には黄ばんだユニホームもありますが大切に着ています
黄ばんだ中にはOBの皆様が必死にプレーされてきた結晶やと思います☆
伝統とか継承とかは難しい言葉になりつつ現代で大切にしたいです☆
様々な時代の萩原若人が袖を通して野球を頑張り卒業していくのを見届ける
このユニホームに感謝=大切にしていきたいと思います
形あるものは古くなるのは当然です。どこかで新しくなるんでしょうが
ユニホームが教えてくれた歴史や思いは忘れないようにしないと
今朝、ワールドカップを観戦しました☆
めちゃくちゃ嬉しく・感動しましたね
日本国民として応援し嬉しかったです
決勝リーグでも目標のべスト4目指して頑張ってほしいです☆
岡田監督がインタビューで・・・
うちはチーム・組織で戦ってるんで27名の選手とスタッフが全員一丸となり
戦ってます。それを証明する大会でもある。目標はまだまだ先ですが頑張ります。
・・って言ってみえました
一つの事に選手・国民が皆で必死になるから感動するし
日本国民全員の「侍魂」なんですよね
皆の思いを一つにする国民性やし侍から継承ですね☆
国を代表する選手も人が人を生かしているんだと思いました。
岡崎選手がインタビューで・・・
けいすけと点をとる約束をしました。決めれてよかった。
今までの「努力」が報われてよかった☆
・・・って言ってみえました。
なぜか誰よりも感動したインタビューでした。
オールJAPANは・・・ワールドカップベスト4
オール萩原は・・・岐阜県大会優勝
オール萩原のプロもプレーしている場所と地位は違いますが
スポーツをする思いは同じやと思います
こらからオール萩原が「侍」になって街を沸かせたいです


少なからず20数年はこのユニホームがオール萩原のユニホームです☆
尾里監督・中田コーチの若くてイケイケの頃から・・・(笑)
中澤兄弟の父が現役の頃から・・・(笑)
あさぎり体育館の棚に写真が貼ってあります

中には黄ばんだユニホームもありますが大切に着ています

黄ばんだ中にはOBの皆様が必死にプレーされてきた結晶やと思います☆
伝統とか継承とかは難しい言葉になりつつ現代で大切にしたいです☆
様々な時代の萩原若人が袖を通して野球を頑張り卒業していくのを見届ける
このユニホームに感謝=大切にしていきたいと思います

形あるものは古くなるのは当然です。どこかで新しくなるんでしょうが
ユニホームが教えてくれた歴史や思いは忘れないようにしないと

今朝、ワールドカップを観戦しました☆
めちゃくちゃ嬉しく・感動しましたね

日本国民として応援し嬉しかったです

決勝リーグでも目標のべスト4目指して頑張ってほしいです☆
岡田監督がインタビューで・・・
うちはチーム・組織で戦ってるんで27名の選手とスタッフが全員一丸となり
戦ってます。それを証明する大会でもある。目標はまだまだ先ですが頑張ります。
・・って言ってみえました

一つの事に選手・国民が皆で必死になるから感動するし
日本国民全員の「侍魂」なんですよね

皆の思いを一つにする国民性やし侍から継承ですね☆
国を代表する選手も人が人を生かしているんだと思いました。
岡崎選手がインタビューで・・・
けいすけと点をとる約束をしました。決めれてよかった。
今までの「努力」が報われてよかった☆
・・・って言ってみえました。
なぜか誰よりも感動したインタビューでした。
オールJAPANは・・・ワールドカップベスト4
オール萩原は・・・岐阜県大会優勝
オール萩原のプロもプレーしている場所と地位は違いますが
スポーツをする思いは同じやと思います

こらからオール萩原が「侍」になって街を沸かせたいです

2010年06月18日
市大会結果
6月16日(水)に県民体育祭の下呂市大会に出場しました☆
本年度3度目の県大会出場に全力を挙げました!!
結果は・・・残念な結果で終わりました

オール下呂 3 対 1 オール萩原
今大会を振り返るとピッチャー陣は何ら不安はありません

またバッティングも・・・ものすごい不安はありません

試合後の尾里監督・岩佐コーチ・都竹キャプテンのお話どおり・・・
チーム力・組織力の強化が大事だとの課題が与えられました☆
今大会のオール下呂さんの組織力のはビックリしました(*_*)
次回はオール下呂さんに勝てるよう萩原頑張ります

試合後は皆で「暖だん」さんで反省会をしました

みんなで前向きに考えて・・・次を考えました☆

尾里監督と日下部貴也選手☆

可愛い奧田将選手☆

小林弘幸選手と桂川稔光選手☆

秋田美人をあきらめた・・・またまた貴也選手

正直・・・皆が悔しい思いをしました。
みんなでチーム力=組織力を強化すると決めたんだから必ず
全員でやり遂げないと何も変わりません。
今一度、都竹竜童キャプテンを中心に選手で立ち上がらないと
県大会優勝なんて恥ずかしくて言えません。
WBC・五輪日本代表ですら個々の能力が高いのにも関わらず組織強化には
時間がかかってたしすぐ出来上がる簡単なものではないです。
野球は人がするから生きる時とダメな時があります(皆)
でも人は人を生かすことが出来ます・・・それが組織・チームやと思います☆
今一度、皆でよく考えていきたいです。
必ずやり遂げますんでブログにアクセス頂いてます皆様に
最高の報告をいたします


最後に僕が思うに「絶対に勝つ」気持ちとは何かと言われると・・・
「勝ちたい」と思うか「負けたくない」と思うかの違いやと思います。
どっちも同じ内容ではありますが、決して決して同じではないと思います。
「勝ちたい気持ち」が大きい方が勝つとよく言われます。本当やと思います。
気持ちを量る重量計なんてないし量りようがありません。
じゃー何かって思うと・・・
120の力がでる。出来ないことができる。ありえないことが起きる。
皆が思えばとてつもない力になる☆
自分たちの足元をもう一度しっかり見て動いて行こう

必ず必ず出来上がるし最高のものになる

それが最高の感動と今しか出来ないこのメンバーでの
最高のキセキを起こすから

皆に感謝して、皆を認め、皆で1からスタートです☆
そして最高のゴールインを・・・・

2010年06月13日
県大会結果
本日は・・・高松宮杯の2回戦でした☆
結果は・・・残念でした

不破郡 3 対 2 下呂市(オール萩原)
皆で悔しい思いをしました

自分もモチベーションの管理が出来ておらず反省してます。
皆で頑張るチームの一員として頑張りが足りなかったと思います

僕と同じ思いの選手もいたと思います。
必ず次の試合でリベンジしたいですね

個々に思いはあったと思いますが皆でチームを変えて
皆で自分自身を磨いていこう

それが100の力になり・・・120というとんでもない力になるから

重い記事になりましたが自分自身に言い聞かせ
次の大会に新たな気持ちで向かいましょう

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
次の大会は・・・
県民体育祭の下呂市大会です☆
日時 : 6月16日(水) 20:00開始予定
球場 : 下呂つつじヶ丘球場
対戦 : オール下呂
頑張りましょう

2010年06月12日
県大会結果
本日6月12日は・・・高松宮杯の県大会1回戦でした☆
結果はもちろん1回戦勝利・初戦突破です

下呂市(オール萩原) 1 対 0 美濃市
明日からの2回戦またまた頑張りますよ☆
1回戦のMVPは・・・またまた→まぁーくんです☆

走った走った・・・ランニングホームラン


消防で鍛えた足腰は抜群ですね☆
君も指輪も輝いてますね☆
のりまくってる選手です☆
そして・・・腕骨折してるにも関わらず素晴らしいサードコーチ☆
兼山竜さん!!ありがとう


汗だくでのコーチお疲れさまでした

早く治して復帰してくださいね

栄作さんの先発から始まり・・・ナイスリリーフの寛さん☆

さすが安定感抜群ですね

寛さんナイスピッチング

ピッチャーは本当に安定してますよ皆

大介さん・貴也さん・寛さん・剛さん・栄作さんの5枚看板!!
守備は最高の出来ですね


ワールドカップのオールJAPANみたいですね☆
ワールドカップもオール萩原同様・・・頑張って日本

1対0でも10対0でも勝ちは勝ち

でも0で押えた今1回戦は明日に繋がるよ絶対に

尾里監督いわく・・・我がチームの今はバッティングが課題です

明日は皆で課題を克服して勝つよ!!秋田秋田(笑)
春先を思い出して明日はグイグイいきましょう(「皆」)
そして・・・・今日の標的はまさにこの人です(笑)

朝寝坊おとこ!!茂也さん(笑)
きっと二日酔いの気配がします(笑)
尾里監督からのお仕置きは毒薬ではなく・・・やさしい薬です(笑)
そのうち・・・恐い毒薬が・・・(肝臓?安定剤?みずむしも!!)
秋田美人は時間にはうるさいよ!!きらいって言われるよ(泣)
でも1回は誰にでもあるから今後気をつけてね!!
でも茂也さんは・・・遅刻何回目???(笑)
てなわけで・・・楽しい1日となりました

明日も楽しく野球をして楽しい1日にしましょう

楽しい1日にするには自分が結果を出し自分が楽しくないくないと

高松宮杯・岐阜県大会
2回戦 : 試合開始予定 8:30
球 場 : 金山リバーサイドスタジアム
対 戦 : 不破郡代表
2010年06月03日
操法大会3日前
オール萩原も5月は野球というよりかは消防団員が多いため・・・
ちょっと練習・試合を休憩しています

メンバーは操法大会の練習に毎夜、地元の所属分団にて訓練中です☆
下呂市消防団萩原方面隊・操法競技会は・・・
6月6日(日) あさぎりグランドにて雨天決行で開催されます

大会は台風や警報発令時は延期になるようですが雨でもあります

大会3日前は猛練習で選手もイライラやヒドイ筋肉痛と戦ってます

ちなみに私の部は大会3日前にもかかわらず雨天のため練習休みと・・・

嫁いわく・・・下手くそほど練習しんと・・・ダイエットにならん・・・と・ぶつくさ中

大会3日前です☆選手紹介しときます

尾里茂監督 本部副分団長 タイム・記録審査員

正確なタイムを期待してます☆緊張して2回押さんように!!
そして選手は・・・☆
松下大介さん 小型ポンプ 1番員 第1分団所属
加賀美真司さん 自動車ポンプ 1番員 第2分団所属
小池正晃さん 小型ポンプ 1番員 第2分団所属
西田尚人さん 自動車ポンプ 4番員 第4分団所属
桂川稔光さん 自動車ポンプ 2番員 第4分団所属
日下部貴也さん 自動車ポンプ 2番員 第6分団所属
以上の皆さん残り3日間頑張ってください☆
地域住民の皆様の生命と財産を守るための訓練であります☆
そして所属部のメンバー皆様・会社の皆様・家族に感謝し
最高の大会にしましょうね

自分が納得しな後悔するし・・・後悔は取り戻せない野球と違う大会かな(笑)
必ずやりとげよう皆
