2010年06月18日
市大会結果
6月16日(水)に県民体育祭の下呂市大会に出場しました☆
本年度3度目の県大会出場に全力を挙げました!!
結果は・・・残念な結果で終わりました

オール下呂 3 対 1 オール萩原
今大会を振り返るとピッチャー陣は何ら不安はありません

またバッティングも・・・ものすごい不安はありません

試合後の尾里監督・岩佐コーチ・都竹キャプテンのお話どおり・・・
チーム力・組織力の強化が大事だとの課題が与えられました☆
今大会のオール下呂さんの組織力のはビックリしました(*_*)
次回はオール下呂さんに勝てるよう萩原頑張ります

試合後は皆で「暖だん」さんで反省会をしました

みんなで前向きに考えて・・・次を考えました☆

尾里監督と日下部貴也選手☆

可愛い奧田将選手☆

小林弘幸選手と桂川稔光選手☆

秋田美人をあきらめた・・・またまた貴也選手

正直・・・皆が悔しい思いをしました。
みんなでチーム力=組織力を強化すると決めたんだから必ず
全員でやり遂げないと何も変わりません。
今一度、都竹竜童キャプテンを中心に選手で立ち上がらないと
県大会優勝なんて恥ずかしくて言えません。
WBC・五輪日本代表ですら個々の能力が高いのにも関わらず組織強化には
時間がかかってたしすぐ出来上がる簡単なものではないです。
野球は人がするから生きる時とダメな時があります(皆)
でも人は人を生かすことが出来ます・・・それが組織・チームやと思います☆
今一度、皆でよく考えていきたいです。
必ずやり遂げますんでブログにアクセス頂いてます皆様に
最高の報告をいたします


最後に僕が思うに「絶対に勝つ」気持ちとは何かと言われると・・・
「勝ちたい」と思うか「負けたくない」と思うかの違いやと思います。
どっちも同じ内容ではありますが、決して決して同じではないと思います。
「勝ちたい気持ち」が大きい方が勝つとよく言われます。本当やと思います。
気持ちを量る重量計なんてないし量りようがありません。
じゃー何かって思うと・・・
120の力がでる。出来ないことができる。ありえないことが起きる。
皆が思えばとてつもない力になる☆
自分たちの足元をもう一度しっかり見て動いて行こう

必ず必ず出来上がるし最高のものになる

それが最高の感動と今しか出来ないこのメンバーでの
最高のキセキを起こすから

皆に感謝して、皆を認め、皆で1からスタートです☆
そして最高のゴールインを・・・・

Posted by chaki8915 at 21:41│Comments(4)
│☆活動報告☆
この記事へのコメント
はじめまして!!
僕も萩原出身です!!
僕の子供も野球をやっているのでなんか応援したくなりコメントしました!
僕の同級生の子供たちもその中にいるのかな?
ちなみに僕の実家は萩原の高橋電気さんの隣です!
僕も萩原出身です!!
僕の子供も野球をやっているのでなんか応援したくなりコメントしました!
僕の同級生の子供たちもその中にいるのかな?
ちなみに僕の実家は萩原の高橋電気さんの隣です!
Posted by かんたろう at 2010年06月18日 22:44
僕はオール萩原が大好きです!
…口下手で、言いたい事は伝えにくいんですが、みんなで気持ちい野球!
勝って楽しい野球をしましょう(^^)
…口下手で、言いたい事は伝えにくいんですが、みんなで気持ちい野球!
勝って楽しい野球をしましょう(^^)
Posted by さる at 2010年06月22日 00:41
かんたろう様
コメントありがとうございます!!
オール萩原の若者も町の代表として頑張ってます!!
これからも応援お願いします。
かんたろう様もずいぶんお忙しそうですが・・・
お体に気を付けて下さい。
コメントありがとうございます!!
オール萩原の若者も町の代表として頑張ってます!!
これからも応援お願いします。
かんたろう様もずいぶんお忙しそうですが・・・
お体に気を付けて下さい。
Posted by 萩原野球馬鹿 at 2010年06月22日 16:03
さる さん
重い記事で皆の雰囲気を悪くしたかな??
さるさんの元気やさるさんの思いで・・・
もっともっと強くなっていこうね!!
さるさんの試合前練習の気迫のプレーは
何よりも物語ってます。
これからもチームを引っ張る気は気迫のプレーを
よろしくね。
重い記事で皆の雰囲気を悪くしたかな??
さるさんの元気やさるさんの思いで・・・
もっともっと強くなっていこうね!!
さるさんの試合前練習の気迫のプレーは
何よりも物語ってます。
これからもチームを引っ張る気は気迫のプレーを
よろしくね。
Posted by 萩原野球馬鹿 at 2010年06月22日 16:08